長水山584.8(m)&篠の丸512.2(m)
2014/11/16 (日)

主 催 播磨の山歩きの会
参加メンバー 男子9名・女子5名の計14名
 天 候 晴れ後曇り 
長水山584.8(m)

長水山山頂から見た宍粟50名山宮山(646m)

駅南に午前8時集合し、国道29号線を北上し、
山崎で3名のメンバーと合流し長水山登山口に9:00到着
それでは皆様、長水山&篠ノ丸登山日記をご覧ください。


午前9:00に長水登山口に到着。
ストレッチと準備をしている様子です。←
準備も整いそれでは登山開始。↓

薄暗い人工林の中に入りました。
ヒルが多いとか? 風通しも悪いようで
きっと夏は湿気で大変だろうなぁ〜

緩やかな登りも終了し、尾根伝いの
山歩きとなります。

階段のある登りを進んでいくと東屋に到着。
道標では展望舎と表示しているが、展望は
眺めがよくありません。

東屋を後にして、長水山山頂まで
尾根伝いの山歩きとなりそうです。

長水山1.8km

里山の低山で、超楽ちんコースの山歩きと
心地良い微風に最高の気分です。
快晴にも恵まれ、宮山(646m)→の全景が
美しく感動しました。
マロンさんから、長水山山頂近くに民家があり、
そこの娘さんが、小学生の頃、麓にある
小学校に6年間通われたと聞きました。
へぇ〜毎日が登山ですねぇ!ビックリですわ。
その時、あれが山頂付近の民家であると
示してくれました(←)
民家を過ぎると、美しい
紅葉に感激しました。
なるほど、山頂が目の
前です。

山頂にある長水城本丸跡地←
織田信長の家臣であった羽柴秀吉に攻められ
落城するまで、宇野一族の栄枯盛衰を
眺めてきた石垣が、今も当時を伝える。

長水山城の面影を残す石垣↑


長水山山頂584.8mにて
午前10:22登頂

 日蓮宗新徳寺  山頂を示す道標
   
 紅葉がまぶしい位の山頂での一時  山頂付近の広場で、くつろぐメンバー達
   
 眼下に広がる城下町山崎と揖保川の景観です  宮山の全景が美しい
   

長水山山頂から撮ったパノラマです


山頂で一時を過ごし10時38分下山開始で次の目的地篠の丸へと進みます


下山している様子です。

下山途中、井戸跡の看板に驚きました。
井戸まで行き写真に収めましたが、
井戸水は飲めそうもありません。
古の時代では、長水城の武士たちが
飲料水として利用していたのでしょうか?

下山した所で、マイクロバスが出迎え次の目的地、篠の丸登山口まで行ってくれました。

篠の丸
512.2(m)

篠の丸城跡にて、集合写真

11時35分篠の丸城跡登山開始←
篠の丸とは山の名前ですが、山全体が
篠の丸城跡になっているみたいです。
山登りというより史跡巡りの様でした。
本丸までの道沿いでの紅葉の美しさに感動!

史跡 篠の丸城跡
  篠の丸城跡
 赤松円心の次男
貞範の築城したと
される城黒田家譜に
よると黒田官兵衛は
羽柴秀吉から揖東軍
に一万石の領地を
与えられ「山崎の城」
(篠の丸城)
に居城したと伝えら
れる。
 曲輪跡でランチタイムの様子11時50分→

   曲輪(くるわ)跡

曲輪とは、城郭内に
ある一定区画を
分かつ区域である。
郭とも書く。曲輪は、
防御陣地・建造物を
建てる敷地・兵の
駐屯施設として、
城郭の最重要施設
である。
 
   黒田官兵米衛の居城「篠の丸城」の曲輪で
城下を眺めた官兵衛と同じ場所で
眺めた私は感極まる思いです。
そして、その城下は私の故郷でもあります。


篠の丸城跡にて
12時33分到着



12時26分ランチタイムを済ませ曲輪を
出発し6分で篠の丸城跡に到着。
メンバー達の様子と集合写真です。
本丸、二の丸

12時50分篠の丸城跡を後にして、もみじ山に向かいます。
もみじ祭り初日の日でした。

13:04にもみじ山に到着 紅葉したもみじのトンネルを通過します。
黄色、赤、緑の色彩 の美しさに感激です。
見上げれば 目まいがするような美しさ
紅葉した巨木に 圧倒されました。

感  想

 今日は、天気も良く絶好の山歩き日和で、紅葉も美しく、
とても気持ちのいい一日を過ごす事が出来ました。
里山の低山でしたが、眼下に広がる故郷の風景も印象に残ります。
 大河ドラマ軍師黒田官兵衛の居城跡も訪問し、曲輪から見た城下を
官兵衛と同じ目線で観ただろうこの景色に感極まる思いになりました。
 そして、豊臣秀吉に攻められて落城した長水城跡も訪れ落城するまで、
宇野一族の栄枯盛衰を思い浮かべてみました。
長水山登山口は宇野と言う名の集落がり、集落の大半の名前が宇野です。
この集落の宇野と言う姓名は宇野一族の末えいと聞きます。
古の時代を少し体感した素敵な山歩きとなりました。

                              タッチ 2014/11/22 (土)