No20  一 山(1064.4m)
ひとつやま
山容から名が付いた

令和元年(2019年)8月18日

主 催 播磨の山歩きの会
参加メンバー 男子4名・女子5名の計9名
 天候 曇り時々晴れ 

今日は、姫路駅から、2台の車で、午前8時出発ーー
宍粟市役所8時半に、9人に揃って、登山口に向かってーー

10時17分登山口
駐車場に車を止めて
自己紹介をしている様子
です。
、ここから、一山登山口
まで歩いていきます。
途中、一山の頂上が
見えてきました。
広場まで進みましたが、
標識には、揖保川の
支流阿舎利川源流域の
案内で、登山口の案内
ではありませんでした。
もう少し、進んでいき
山道に入りましたが
間違いであることが
分かり、引き返すこと
にしました。しかし、
一山の素晴らしい
全景を発見しました。
引き返して、林道を
注意深く見ると登山口
案内の道標を発見する。
目立たなくてわかりにく
かったです。
一山の登山口にようやく
到着しました。
時計をみると、
午前11時です。
早々、道標に従って
登山開始をする。
いきなり激登りの
登山道です。
今日は気温が35℃
以上の蒸し暑い天気で
少々、バテ気味です。
リーダーのカツミさん
から、塩飴を頂く。
熱中症対策ですね。
ようやく、尾根歩きに
なりましたが、まだ
登りがあります。
尾根歩きから、登りに
入りました。息苦しくなり
熱中症を心配しました。
持参の、熱中症対策の
ドリンクを飲む。
ススキ原に入る。
直射日光をもろに
受けながらのきつい登り
なので、少し堪えました。
メンバー達は、弱音を
吐かず、淡々と登って
います。
やったぞう〜
頂上が見えてきました。

ようやく、全員が無事に
登頂した瞬間です。

午前11時40分登頂

一山頂上からのパノラマです

北側方面 東側方面





一山頂上での集合写真

山頂付近の木陰でランチにしました。

ホームページ「たっちゃんの部屋」
管理責任者のタッチです。
今回の登山は、天候も高温により
熱中症を心配する厳しい環境で
したが、皆様元気で楽しい山登りに
なりました。
そして頂上はさすが標高が1000m
あるだけあって涼しかったです。

12時35分下山開始

1時間程、山頂に滞在し
12時35分に下山
しました。

阿舎利川源流付近の
渓谷の様子。
二ツ橋の登山口ポール
に13:42に下山する

本日はお疲れです。
ご苦労様でした。
終わり



2009/11/29 (日)
 
一山山頂にて
遠く雲のかかった県下最高峰の氷ノ山(1510m)が観える!

主 催 播磨の山歩きを楽しみませんか
メンバー 男子5名・女子5名の計10名



コースの説明

二ツ橋⇒20分渡渉岐⇒30分⇒ススキ原15分⇒一山山頂⇒15分⇒クマ棚⇒15分T字分岐⇒20分高野峠



午前9時に道の駅「いちのみや」に集合です。
5台の自家用車にて10名のメンバーが便乗し、高野峠まで行きました。
そこから、10名のメンバーが2台の車に便乗し二ツ橋Pまで行きそこから登山のスタートとなります。
高野峠に置いてある3台の車はゴールした時に全員が便乗しスタート地点の二ツ橋Pまで置いてる車を取りに行き、
そこから「まほろばの湯」に行く段取りです!

では、登山の様子をごらんください。



登りの様子


写真左

広場からすこし登った所で、阿舎利山を
撮ってみました。
ススキ原です。
一つ山山頂までもうすぐですね。

遠くに阿舎利山が観えます。

写真右




頂上からの展望
素晴らしい景観に感激でぇーす!
 一山頂上にて





山頂での集合写真


山頂の様子


一つ山山頂に着いたのが正午過ぎ、メンバー10名の山頂での集合写真を撮り、
お腹もすいてきたので輪になってランチにしました。
景色もいいし空気もいいし、それぞれが用意した弁当も美味しそうです。
食後のコーヒーも凄くおいしかったです。
さすが1000mもある山頂では寒さに堪えましたが、温かいコーヒーは感激ですね!











下山の様子

下山直前の急こう配には驚き!
転がり落ちないように慎重に下山しましょう。
それにしても、森の中の落ち葉のジュータンには
足元に心地よく下山することができました。
落ち葉のジュータンも凄く美しかったですね。
写真左
クマ棚から一山全景を撮影しました。
ゴールの高野峠です。
全員が無事下山する事ができました。
すごく楽しい山歩きとなりました。

ここから置いてある3台の車で全員が
スタート地点の二ツ橋Pまで置いてある2台
の車を取りに行くことにします。


登山を終え、登山後に楽しみにした「まほろばの湯」に行くことにします。
一山の登山口である二ツ橋から「まほろ場の湯」まで意外にも近いことに驚きましたね。
のんびりと1時間ほど湯につかり至福の喜びを感じました。

「播磨の山歩きを楽しみませんか」の10名のメンバーの方々今日はどうも
ありがとうございました。