令和4年4月10日(日曜)
新龍アルプス最高峰
亀山(城山)458m
きのやま
   


城山山頂(たつの市新宮町)にて

主 催 旧 播磨の山歩きの会
参加メンバー 男子7名・女子10名 計17名
 天候 晴れ 

 山仲間達と、姫路駅集合組と揖西町ローソン集合組の合流で、たつの市揖西町中垣内標高407mにある大成池から登山開始です。
目指す山は、新龍アルプス最高峰城山(458m)です。スタート地点からの標高差は51mですから、登山というよりもハイキングに近いでしょうね。
 それでは、皆さん登山日誌をどうぞご覧ください。

                                                                       2022/04/19 タッチ

登山日誌
 
大成池から9:31
スタートしました。

ミツバツツジが
美しかった。
大成池で、山仲間達の
自己紹介をしている様子
です。

9:26

大成池スタートから、
700m進むと新池
を通過しました。

9:45
ほぼ、登りなしの
平坦な山歩きは
超らくちんコースの
ハイキング気分です。


 
 
山々も、徐々に新芽が
出てきて緑深くなりました。
ミツバツツジが所々
咲いていました。
新池から、亀の池を
目指してます。
亀の池を目指して
進みましょう
15分で到着予定
城山城
1.9km
 
 

播磨風土紀
水争い遺称地
越部里へ流れる水を
堤を築き・出水里へ
流している。
亀の池→
0.4km

 
この登山道は、
水争い遺称地の
堤(土手)の様に
感じます。
登山道とは、
思いませんね。
こんな所に、
椿が咲いていました。
山野に咲くのは
珍しいね。

 
   
現地点(亀の池)
↓5分
亀岩
(つつじ尾根コース)
亀の池に10:24通過
する。
次は、亀岩を通過
します。
城山城
1.2Km
 
亀岩(→)
亀岩に10:36通過する。
亀岩を通過してから、
今回の山歩きで初めての
登りとなりました。





 


亀岩を通過して、少し登ったところで視界が広がり、そこは
素晴らしい展望で感激しました。
左の写真には、我が集落が観えました。今度はその集落から、
新龍アルプス全景と城山の様子を撮りたいと思います。
   


城山山頂
付近の城跡の様子
左の写真は
堀切の土塁の様に
思います。
敵の侵入を防ぐ様な
作りです。
 

 
 
11:13

字状の石材(2基)は、実際には
写真のように並んでいませんでした。
4m~5m程ずれていました。
こんな重いものが、どのようにして
ずれたのでしょうかね?
 
   

城山登頂11:41

今回の、城山登山はスタート地点からの標高差
51mより、登山というよりハイキングコースですね。
麓からの登山は結構きついと思います。
超楽ちんコースで楽しみながらの山歩きは、
最高でした。
 城山城の説明された掲示板の写真を
画像処理して、皆様に分かるように
しました。


城山山頂にて
山歩きのメンバー全員(17名)の集合写真です。

 山頂では、城山山頂での絶景をおかずに楽しいランチタイムを過ごしました。
尚、メンバーの「みちこ」さんのお誕生日でのお祝いのソングで盛り上がりました。
そして、偶然にも同じ新宮中学校の同級生で、しかも同じクラスであったことが
分かり中学生時代の懐かしい思い出を語り合いながらの一時でした。


城山山頂からの展望
     

13:15下山開始
15:00出発地点に到着
今回の登山は、登頂ルートと下山ルートが同じです。
リーダーのカツミさんの登山計画では珍しいパターンでした。


今回、登頂した城山(亀山)を、麓から新龍アルプス全体を撮ってみました。
城山は新龍アルプス中央部分の一番高い山です。

新香橋から望む新龍アルプス

新龍アルプスには、写真右から順に祇園嶽、城山、的場山、鶏籠山と続きます。

鶏籠山  的場山  城山(亀山)  祇園嶽 
218m   394m 458m   340m


 ウオーキングコース から見た新龍アルプスの景観 
   


                 城山登山を振り返って

 揖保川の川の流れに沿って山脈が続く新龍アルプスは、私の故郷その物であり
心のよりどころでもあります。生まれてからずっと新龍アルプスを見ない日は
一日もありません。その中の城山(きのやま)は特別な思いがあります。
 私にとって新龍アルプス主峰は城山であり、新宮町で一番高い山、城跡と亀池
があると昔から聞かされてました。
 漢詩に「国破れて山河あり」がありますが、山や川は(昔と変わることなく)存在しています。
今回の山歩きは、非常に貴重な経験だったと思います。いろんな山歩きをしていますが、
この新龍アルプスの城山は私にとっては山歩きの原点だったと思います。
小学生の頃に登頂しましたが殆ど記憶がありませんが、今回の登頂で鮮明に記憶できました。
集落から見続けた城山と山頂から見た集落は忘れられない思い出です。
リーダーのカツミさんありがとうございました。播磨新宮駅からスタートして新龍アルプス縦走の
計画もぜひお願いします。


                                          2022/04/20 タッチ

戻る

登山・ハイキング
に戻る
播磨の山歩きを
楽しむ会に戻る