千ヶ峰登山
標高1005.2 m
(兵庫県 加美町)


千が峰頂上を目前にどりちゃんポーズ
背後に播磨の山歩きの会のメンバー達の山頂にアタックしている様子
です

主 催  播磨の山歩きの会 
 メンバー 男子6名・女子5名 
日 時 

平成22年8月29日


千ヶ峰登山の様子
登山口に着いたのは、午前10前でした。
初参加のよっちゃんや初参加・初登山のはなちゃんを
含め10名のメンバーにて千ヶ峰にアタックです。
簡単な自己紹介の後10時に出発しました。
やまのさんは10分遅れてのスタートです。

 
加多町市原 (市原峠)
登山口の駐車場にて
 
 
登山口からのスタートはいきなりの急こう配で
久しぶりの登山に少しばて気味です。
しかし、涼しいそよ風に心地良い
山歩きとなりましたね。

 
千が峰遊歩道 (山頂まで1800m)
右折すると神河町新田にでる
 

急こう配の登山道を通過すると、山頂まで
1800mの道標がありました。
後は、尾根伝いに当分快適な山歩きとなりました。
景観も素晴らしく、峰から吹き上げるそよ風に
汗も吹き飛び気持ちい山登りとなりましたね。

 
 
 
少し見晴らしのいい広場で、水分補給の
小休憩です。リーダーのカツミさんによる視界の地理の
説明にメンバーたちは真剣に聞いていました。
ガイド役もされありがとうございました。
頼もしいリーダに山歩きの楽しさも倍増です。

 

この辺りかアップダウンの続く登山道となりました。
そして、千ヶ峰の全景
(写真右)を観ることができ
登山にも力が入ります。

下山される登山者等時々行き交う
人々と出会うのでマイナーな山としては人気のある
山なんだなぁ〜とも思いました

 
 
 
平坦な尾根伝いの登山道は
やっぱり気持ちいいねぇ〜
急こう配・アップダウン・尾根伝い等変化があり
飽きない登山ですねぇ〜
頂上まで1000mです頑張りましょう!

 
千ヶ峰遊歩道
山頂まで1000m

平坦な尾根伝いの登山道はここまでで、
ここからが、頂上まで急こう配の登山道に
なります。頂上を目の前に、水分補給の
小休憩です。そして最後の力を振り絞って
アタックです。
写真右はその様子です!
 
 
 
頂上まで850mです。まだなだらかな
こう配のある登山道ですが、ゆっくりのペースに
疲れを感じませんでした。

 
頂上まで850m

頂上まで500mです。この辺りが一番の
難所でしょうか! 疲れを感じる所ですね。
ペースもゆっくりなので、隊列は崩れません。

 
千ヶ峰遊歩道
山頂まで500m
 
  視界が広がる稜線に出ると、素晴らしい
景色を拝見することができました。一寸立ち止まり、
リーダのカツミさんによる説明です。
遠くに淡路島・明石大橋がはっきりと観えましたね! 
感激でぇ〜す。

一番苦しい所を通過したら、必ず
素晴らしい景観というご褒美が待っています。
だから、山登りはやっぱりやめられませんねぇ〜

 

素晴らしい景観を観ることにより力が湧いてきました。
一気に山頂にアタックです
(写真右)
その時、やまのさん遅れてきた分に体力を
使い果たしノックアウトです。リーダーのカツミさん
ずいぶん心配されましたよ。

 
 
  頂上まで200m後少しですね。まるちゃん・どりちゃん
ポーズをとり至福の喜びを感じているところです。
やっぱり山登りはいいね〜

やまのさんも遅れて山頂にアタックできました!
全員がアタックできよかったです。
 
千ヶ峰遊歩道
山頂まで200m


                                                            
 千ヶ峰山頂の様子 



この石碑を囲んでランチをとりました。
よっちゃんさんの差し入れ「ノンアルコールビール味」が忘れられません
よく冷えたビールは喉を潤し、疲れがいっぺんに取れました。
この場を借りてお礼申し上げますぅ〜
その他のメンバー様からの果物やゼリーなどの差し入れがあり、ありがとうございました。


山頂からのパノラマ風景です!素晴らしい景観にうっとりしました。
写真右側の連山は千が峰(1005.2m)から笠形山(939m)までの縦走コースであります。




下山風景
 
ランチも済ませ、のんびりと山頂で
過ごす事が出来ました。
リーダーのカツミさんから、今回の登山は
猛暑により体力の消耗を心配され、他の山も登頂予定
でしたが千ヶ峰のみの登山にします。との説明がありました。

 

写真のように、軽やかに下山することができました。
猛暑という条件の中、皆さん充実した
一日を過ごされたのではないでしょうか?
後は、入浴をして一日の疲れを癒すことにします。
出発地点の駐車場(写真右)に到着しました。
皆様、お疲れ様!

 
 


千が峰で小さい秋みつけた!
千が峰では、もう秋の気配を感じることができました。
下界では連日35℃の猛暑ですが、千が峰は涼しくてひんやりした
風が心地良く感じます。そして、秋の風情である,栗と赤とんぼをみつけました。

赤とんぼ






登山・ハイキング
に戻る
播磨の山歩きを
楽しむ会に戻る