大学共通テスト「情報Ⅰ」
試作問題(解答2)
解説
参考
論 理 回 路 | ||
論理積(AND)回路 | 論理和(OR)回路 | 否定(NOT)回路 |
![]() |
![]() |
![]() |
論理回路のシュミレーション
問3
(1)
真理値表から、Aトイレ、Bトイレ使用中の場合は1、空いている場合は0とする。Bトイレも 同様にするからからAトイとBトイレの両方とも使用中の時のみ出力Xが点灯する。 ✕が点灯する場合は1で、点灯しない場合は0とするから条件を満たすのは真理値表の 赤い枠線のみである。従って答は論理積回路となる。 |
トイレを三つ(A・B・C)に増やし三つのうちどれか二つ以上 使用中になったら混雑を知らせるランプを点灯させる。この 条件を満たすのは真理値表の赤い枠線のみである。 |
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
答は論理和(OR) | ![]() |