段ヶ峰と杉山登・宍粟50名山
令和4年7月2日(土)

段ヶ峰(1103m)

段ヶ峰山頂からの眺望

お旅山登山のメンバーと旧播磨の山の会メンバー達の集合写真


主 催 旧播磨の山歩きの会とお旅山登山会
参加メンバー 男子7名・女子8名 計15名
 天候 晴れ 

予定登山ルート
杉山→アセビの丘→段ヶ峰


登山日誌

 姫路駅南8時集合組と宍粟市役所8時45分集合組のメンバー達と合流し、リーダーのカツミさん中心に15名の山仲間達で
宍粟50名山の杉山と段ヶ峰の2座を目指して出発しました。当日の天気予報では、晴れで35度以上の高温で屋外の行動を
控えるようにと熱中症の注意勧告が発令していました。すでに、屋外では風は温風の様で木陰でないと居られない状態です。
 今日の登山は大丈夫か?不安な気持ちで全員そろった所で出発しました。                             

10時30分
千町峠付近の道端に
4台の車を駐車し
簡単な自己紹介をし
登山口まで行きます。
段ヶ峰大谷登山口
から杉山に向かって
出発です。

心配していた熱中症は、
まったく心配することなく
天然クーラーの中
快適な山歩きです。
森の中から抜け出し
少し視界が広がった
所で、遠くを観ると
段ヶ峰が観えて
きました。
足元を観ると
杉山(1088m)
の道標がありました。
超らくちんコースですね。
水分補給しながら、
あと一息で杉山山頂
です。☞
すでに登頂している
山仲間たち。☜
11時17分 杉山山頂全員登頂
杉山山頂の表札 山頂での山仲間達
杉山山頂から観た 段ヶ峰


杉山を後にして、次に目指すはアセビの丘です。
11時23分
アセビの丘に向かって
出発しました。
道中、笠杉山方面の
道標を見つけました。
アセビの丘の
遥か向こうに笠杉山が
あるのですね。
アセビの丘山頂が
観えてきました。
もう少しです。
11時34分アセビの丘
到着。
山頂付近の松の木の
木陰で昼食です。
アセビの丘山頂から観た段ヶ峰 アセビの丘山頂から観た眺望
   
11時35分
アセビノ丘山頂付近の
松の木の木陰で
ランチタイムです。
遠くに、段ヶ峰の眺望を
望みながらのランチは
最高のご馳走でした。
当然、天然クーラー
は全開ですよ!
12時16分
ランチも終え、次は
最終目標の段ヶ峰です。
(☜道標)杉山~段ヶ峰
さっき登頂した杉山
方面に戻ります。
段ヶ峰方面(道標)☞
尾根伝いに段ヶ峰
に向かって前進です。
一度、下りが
ありましたが、谷から
吹き上がるそよ風は
心地よくまったく
疲れを感じません
でした。
最後の登りです。
天然クーラー全開の中
快適な登りです。
山頂は、目の前
頑張ろう!


段ヶ峰登頂(13時11分)
アセビ丘をスタートして1時間ほどで登頂しました。
段ヶ峰山頂からの景観

 山頂付近は、木陰なくても、尾根からの風は天然クーラーの様で快適に
過ごせました。山仲間達は、今夏は段ヶ峰山頂で過ごしたいなぁ~と歓声を
あげていました。

段ヶ峰山頂より山仲間達  段ヶ峰山頂から杉山(写真中央) を望む
   

13時29分下山開始

段ヶ峰山頂に
20分ほど滞在し
下山開始です。
段ヶ峰山頂から
下山途中の
景観です。
ヨーロッパアルプス
の様で、美しかったです。
13時55分下山
悠々山荘のテラスで、ヒロさんの富士山
周遊歩き(125km)ウオーキングの
体験談を話されました。
挑戦者ヒロさんの業績には感動します。
ヒロさんの様に私も何かに挑戦しながらの
人生を送りたいと思いました。

体験談も終了し、駐車場に戻り、
途中クジラ石に寄りました。
この辺の石は岩魂流といい、170万年前の
氷河時代から始まったそうですね。
さすが疲れましたけど、色々な知識を
得ることができ充実した一日でした。


感想

 今日(7 月2日)の、杉山・段ヶ峰登山は、熱中症の心配もまったく感じず天然クーラー全開のそよ風は涼しくて景色よく
最高の登山日になりました。帰りの一宮の道の駅でトイレ休憩した折は、風が熱風の様に肌で感じました。外では
長くいられないくらいで、涼しい店内に入りました。段ヶ峰山頂の涼しさが夢のようでした。
 リダーのカツミさん及びご一緒させて頂いた皆様ありがとうございました。一人では絶対に味わえない山歩きが
出来て本当に幸せな気分になりました。

                                               2022/07/10 タッチ 


戻る

登山・ハイキング
に戻る
播磨の山歩きを
楽しむ会に戻る