宍粟50名山
平成27年9月20日(日)


高峰(たかみね)844.6m


高峰山頂より集合写真

主 催 播磨の山歩きの会
参加メンバー 男子12名・女子6名の計18名
 天 候 晴れ 時々曇り


高峰の登山口までの道程

 午前8時、姫路駅南から出発し宍粟市市役所駐車場で3名のメンバーと合流し国道29号線を北上し、
安積橋信号で右へ。県道6号を養父方面に、「JAみかたサンパティオ」駐車場に待機されていた
本日の高峰登山を案内してくださる「たく」さんと合流する。マイクロバスを下車しトイレ休憩、登山準備を
し、この駐車場から400m先の小さな橋のたもと「高峰登山口」に向かいます。では皆様本日の高峰登山日誌を
ごゆるりとご覧ください。


登山日誌


午前9時20分「JAみかたサンパティオ」
に到着。登山準備を終え、本日の登山案内人の
「たく」さんからの挨拶をている様子

9時30分出発、登山口付近の様子

高峰登山口から、保守道路を歩き保守道路の
終点(NHKアンテナ)を目指す。結構広々と
した道でゆったりとした気分で上ることが
出来ました。その様子

NHKアンテナに10時30分到着。👈
ここまでは、四駆で行けそうですね。


NHKアンテナを後にして、これからが
アップダウンのきつい登山道になります。
景色も、ご覧の様にだんだん標高が高く
なっていきます。
最初のきつい登りに
の様子です。
頑張っていきましょう
登り切ったら、尾根に
なり展望ポイントに
11時40分に到着

展望ポイントからの
景観。
尾根に沿って
進んでいくと、
視界も広がり
頂上が近いことを
感じる。
やったぞ~ 
高峰山頂だ!

11時54分登頂


高峰山頂での様子

集合写真とタッチ


 高峰山頂で、メンバーの皆様和気あいあいで話が弾みランチも美味しく頂くことが出来ました。
山頂からの展望は今一つでしたが、下山途中からの氷ノ山と先月登頂した藤無山の全景が
素晴らしかったです。後程、ご紹介しますので下山の様子もご覧くださいね!



ランチタイムでの様子
山頂からの展望




 山頂にて、ランチもすまし1時間ほど過ごしてから、12時42分下山することにしました。
下山先には草木峠登山口です。登山口には迎えのマイクロバスが待機しています。
さぁ~頑張って下山しましょう!下山後はまほろばの湯につかって疲れを癒すことにします。



下山開始

下山は、尾根伝いに
沿っていきます。
深い森から、少し
視界も広がり、景観も
良くなってきました。
草木登山口
の標識

ご覧のように
激下り
です。
本日、最大級の
激下りです。
傾斜角度が45°ぐらい
あるかな?
転ばないよう気を付けて!
麓の集落と
黄金色した田園風景が
美しかったです。
初秋の気配を
感じました。
遠くに目を向けると、
氷ノ山と藤無山
の全景が目に
入りました。
その、拡大写真



写真を拡大してみると、藤無山と氷ノ山がはっきりと観えました。
本日の登山で、最高の景観です!



さらに拡大して氷ノ山と藤無山を別々に撮りました。

氷ノ山(山頂の避難小屋が小さく観えます) 先月(8月)に登頂した藤無山

美しい景観を後にして、さらなる奥深いブナ林に入りました。

ブナ林の美しさに
感激!
もうすぐ、緑葉
から紅葉して
いくことでしょう!
ご覧の様に2度目の
激下りです。

麓の集落にだんだんと近づいて
きました。
13時45分下山しました。マイクロバスが
待機しています。

 下山後は、まほろばの湯につかり本日の登山の疲れを癒しました。
まほろばの湯から高峰を観てみました。本日の山歩きは、尾根に沿って
の尾根歩きといった方がいいのではないでしょうか。








高峰登山の尾根歩きで見つけた草花
 大文字草  ヒメモチ
   



高峰登山の尾根歩きで見つけたキノコ

 ブナの森はキノコの宝庫、食べてもおいしいキノコも多いがキノコが
毒性を持つこともある。キノコは「採るよりも撮る」ほうが無難かもしれない。 

No1..ドクツルタケ(☠☠ No2.テングダケダマシ No3.
No4.ネズミシメジ( No5.ドクベニダケ(☠☠ No6.オオシロカラカサタケ()
No7タマゴテングダケモドキ( No8 No9
 No10.クリタケ No11.  No12. ヒメカタショウロウ
     
 No13.ムラサキフウセンタケ  
   


高峰登山を終えて

 前回の藤無山登山に続き、今回の高峰登山も宍粟50名山に詳しい播磨の山歩きのメンバーである「たく」さんにお願いしました。
前回同様、列も途切れることなく案内をされ感謝です。今回は、激登り激下りの結構きついアップダウンの山歩きでしたが、疲れることもなく
全員が楽しい山歩きが出来たのも登山ガイドの専門家「たく」さんのおかげだと感謝しています。これからもよろしくお願いします。

 高峰は、頂上からの景観は今一つでしたが下山途中の氷ノ山&藤無山の全景には感激しました。それと、
高峰は他の山に負けずのキノコの宝庫だとひしひしと感じました。
色々なキノコをカメラに収めましたが高峰登山日誌をご覧になられた方で、キノコの名称を知っている方はぜひ教えてください。
この場を借りてお願いします。


                                                                        2015/09/22
                                                                            タッチ





宍粟50名山
に戻る
播磨の山歩きを
楽しむ会に戻る