ゆめさきの森公園
ハイキング

平成24年10月21日(日曜)
写真は、散策コース内で標高の一番高い山(357m)からの景観


主 催 播磨の山歩きの会
参加メンバー 男子15名・女子12名 計27名



10月21日日曜、天気は快晴でハイキング日和です。秋深し、
ハイキングも気持ちよくできる絶好の一日となりそうです。
集合場所は、現地集合のメンバー達と姫路駅南で8時集合の
2班に分かれました。それでは皆様ごゆるりとご覧ください。。


ゆめさきの森公園に9時全員集合し、
皆様の自己紹介です。27名の参加者は
過去最も多かっと思います。→

公園内の案内板↑ 
ここからスタートしました。
9:18
深い森にすごく癒されました。
疲れることなく、気持ちいいハイキング
となりそうです。←

道標より活動拠点施設650m↑
 風の谷道350m
野鳥観察小屋
9:24

進行方向はスギの道です。
ここからが登り道となります。→

道標より通宝池450m↑
  風の谷道
  スギの道
9:29

スギの道を進んでいるメンバーの皆様。
秋風が程よく肌に感じ、
快適なハイキングです。←

ドリちゃんポーズを決めています。
9:35

スギの道から見晴らしの道へと
進んでいます。ここからが、尾根伝いとなり
快適なハイキングとなります。→

ちょっと休憩↑
9:49
池見展望台から 
谷間に見えるのが通宝寺池です


10:00
 見晴らしの道から岩の山道へと
進んでいる様子です。→
尾根伝いで、気持ちよく進んでいます。。

10:10
 
   
進む方向は、岩の山道です。
風の谷道は、スタート地点に戻ります。

スギの道250m
岩の山道・風の谷道350m
標識No⑪
10;22
 アップダウンの道が続きます。
振り向くと、明神山が観えました。
とんがった山(→)が明神山(668m)で
「夢前の播磨富士」といいます。

10:40
 
   岩の山道からの景観が
今回のハイキングでは一番の絶景でした。
写真←
文字通りの道で滑らないように
進みましょう。

10:49

 岩の山道からの展望
 


今回のハイキングで一番標高が高いところ(357m)に11時17分に到着。
見晴らしもいいので、ここでランチをとることにしました。
少し早いですが、素晴らしい景観と程よい運動で腹ペコです。

 標高の一番高いところから今回スタート地点の
活動拠点施設が観えます。
 

ランチ風景です
皆さん楽しくランチをとっています。
最高標高地点の案内板


ランチも終わり集合写真を撮りました。
皆さんの笑顔が素敵ですね。

ランチを楽しみ集合写真も撮り、美しい景色に酔いしれ今日のハイキングは
最高です。後は、下山するのみで頑張って進みましょう。
12時3分下山開始。
 ここからが、ラクダの背道となります。
アップダウンが続き
その名の由来がわかるようです。
登りも、そんなに疲れることもありません。
 

ツバキの道 450m
古墳の道 1250m
  ホオノキの道      
標識No⑳
12:21

ラクダの背道が続き快適な
山歩きを楽しんでいます景色も
素晴らしいです。
 
神木の道ⓒ
12:43
 ここまでが、ラクダの背道です。
ここから、古墳の道へと進み尾根歩きから
下山となります。

 ラクダの背道-古墳の道
標識NO22
13:20
この道標から古墳まで100mあります。
古墳に行くメンバーと下山するメンバー
にわかれました。13;39
 
ラクダの背道 300m
古墳 100m
古墳の道
標識No23
 下山途中、古墳に行ったメンバーと
合流し一緒に下山することになりました。
立派な古墳だったらしいです。

公園駐車場100m先右折
13:58


ハイキングで見つけた自然が作る造形物

 蜘蛛の巣
まるでお皿の様です
 赤い実  苔
まるでシーズみたい
     

今日は、登山日和で素晴らしいハイキングとなりました。
近場で、現地集合とマイクロバスグループに分かれたのが
少しさみしかったですね。
やっぱり全員そろっての温泉とマイクロバスでの帰りが一番だと思います。
新しい楽しみとして帰りの車内でのカラオケが一つ加わったようですね。

登山・ハイキング
に戻る
播磨の山歩きを
楽しむ会に戻る