岸田川源流付近(霧ヶ滝より上流にて)

巨大岩魚(42cm)と格闘

 日時  平成23年7月2日(土) 
 場所  岸田川源流付近霧ヶ滝より上流 
  天気 曇り時々小雨 
 釣果  アマゴ9匹・ヤマメ7匹・岩魚13匹 

自己新記録である42cmの幻の魚「岩魚」を格闘の末捕獲しました。



では、訪問者の皆様巨大岩魚の捕獲までそのいきさつをごゆるりとご覧ください。

   7月2日の早朝、6月19日に霧ヶ滝で出会った
釣り人の事を思い出し、私も霧ヶ滝で
山岳渓流釣りをしようと思い職員住宅を早朝に
出ました。集落の田中(写真←)に通過した

朝靄の集落風景です。
 霧のかかった遠くの山に霧ヶ滝(写真→)
があります。今日は梅雨の晴れ間です。
霧ヶ滝入口周辺に咲いてたミヤマヤエムラサキ
美しい(写真↓)。何かいい事がありそうな
感じになりました。
 
   午前9時過ぎにポイントに到着し、
釣りの開始です。ヤマメ(写真←)
と岩魚(写真↓)が釣れました。
この時点では、巨大岩魚が釣れるとは
夢にも思いませんでした。
 釣りを開始して、1時間半程たったとき、強い引きがありました。
かなりの大物だ!強引に引き上げると糸が切れるのは
明白です。ここは、泳がせて私も渓流に入り大岩魚と格闘です。
(写真↓)はタモで、すくいあげたところの様子です。

そして、手のひらに巨大岩魚(写真→)をのせてみました。
大物に感激!!しかし、その後にこれより大物がかかるとは
夢にも思いませんでした。

 


その後

やったぞぉぉおお!!!見たこともない巨大岩魚をついに釣りました。
きっと霧ヶ滝の主かもしれません!

  引き続き、竿が曲がり糸を強く引っ張りました。
これはとても手におえる獲物ではありません。
激流の渓流に入らなければならないと
思いました。無理に、竿を引っ張ると
切れるのがおちです。流されると
非常に危険ですが、大岩魚との格闘をすることにします。

そして流れのきつい渓流に入り大岩魚を
追いかけました。そしてついに大岩魚(写真←)
を「たも」ですくいあげました

大岩魚に感激した瞬間をカメラに収めてました(写真↓
 巨大岩魚を釣り上げた場所の風景です。
ご覧の様に、強い流れの中での
巨大岩魚の格闘は非常に危険です。
まだ水量が少なかったので安全でしたが、もっと
水量が多いときは、安全第一で
巨大岩魚をあきらめたほうが良いでしょう!
 

巨大岩魚を求めて

 岩魚は、真夏でも水温が15℃以下でないと生息出来なくて、ブナの原生林などの茂る豊かな森と、
決して水が枯れることのない豊かな水量が基本的な棲息条件です。
岩魚の生息地域は、この様な自然の中でしか生きられない幻の魚です。
岸田川源流付近は、兵庫県でも鳥取県境に近く最も山奥の深山幽谷だと思います。。
 したがって、兵庫県新温泉町は豊かな自然のある町なのです。


2011/07/10 (日)
タッチ




岸田川上流にて

平成23年5月(憲法記念日)

ヤマメ・アマゴ 11匹
岩魚       1匹

 ゴールデンウイークも終盤に入り、朝から素晴らしい天候に恵まれました。
普段は仕事に追われ、単身赴任で訪れた新温泉町
の自然はまだ何も知らないのです。ここは、素晴らしい自然に恵まれた街なので渓流釣りを通して
その素晴らしい自然を体感することにしました。
では、皆様釣り日誌をご覧ください。

  午前7時過ぎ教職員住宅を出発、日本海に流れる岸田川
河口を通過し目指すは上流です。
 

(写真←)岸田川下流の河口です。
岸田川は日本海へと流れていきます。
(写真↑)同じ場所から川上を撮りました。この川の
源流域が今回の釣り場所です。


下流から中流そして上流へと進み
集落もこの辺りまでです。(写真↓)

棚田が美しく(写真→)日本の原風景を感じます。
目的地のポイントまでまだまだです。

 
 
 
もう集落も見かけなくなり、岸田川上流の
川幅も段々と狭くなり(写真↓)源流域に近づきました

遠くの山(写真←)にもまだ残雪が目につきます。

 



午前9時過ぎに釣りポイントに到着。
周辺はご覧のような(写真↓)深山幽谷です。
ポイントに入ると向かい岸に残雪がありました。(写真→)
まだ、この辺は冬の装いです。雪溶け水はまだ冷たい
ですが、さあ〜頑張って釣りましょう!

 
 

 今回の釣り場は、深山幽谷の岸田川源流付近ですが、放流してもらう管理釣り場です。
管理釣り場といっても険しい渓谷の中です。足場も悪く、初心者には少し難しいと思います。
そして、放流していない岩魚も棲息し、天然に近いアマゴやヤマメも沢山います。
では、釣りの様子をご覧ください。
釣り開始
  放流してもらう前に、釣りを開始し20分ほど
経過すると、程よい大きさのヤマメをゲット(写真↓)

釣れた場所は、写真←の淀んだ所です。
 

その後、おばちゃんがバケツに20匹程入った
アマゴやヤマメを目の前で放流
してもらいました
最初に釣れたのが写真→です。
今回の釣果では一番の大物です。お昼頃まで
頑張ったのですが、釣果は8匹です。(写真↓)

 
 
  昼食を済ませ、午前中に放流してもらった
釣りポイントを移動し、いいポイント(写真↓)を見つけたので
ここで、挑戦することにします。
いきなりヒットしましたが、
糸を切られ逃がしてしまいました。残念です。
かなりの大物だったかな?逃がした魚は
大きいといいますがね。その後に挑戦して
釣れたのが写真←です。
 

 時刻も午後3時を過ぎようとしたので、ポイントを変えることにします。
最後に見つけたポイントでもう一度挑戦することにしよう。
するとものすごい勢いでヒットし、かなりの大物でした。余りにも大きいので魚を上げることもできずに、
糸を切られました。2度目の惜しいチャンスでした。30cm程の岩魚だったと思います。
時刻も4時近くになりましたのでそろそろ引き上げることにしました。

釣り場で見つけた山菜

やまふき   こごみ
   

釣り場近くで見かけた、山ふきと「こごみ」です。
この辺りは、山菜の宝庫の様です。
自然が豊かな証拠なんですね。

   

 釣りを終えてから釣り場周辺で山菜狩りをしました。
そして、帰りの道中で温泉に入り疲れを取りゆっくりと過ごしましたね。
その間に温泉卵を作りを始めました。、
温泉から上がったころには温泉卵の出来上がりです。
 今日は、釣果のアマゴの塩焼きと山菜のやまふきの佃煮やこごみの天ぷら、
そして温泉卵の夕食としますか?
ちょっとした贅沢な夕食になりそうです。

今日は充実した一日となりました。