2021年(令和3年度)
渓流釣り日誌


令和3年8月24日(納竿の日)

兵庫県宍粟市戸倉 
揖保川の支流引原川原流域にて

釣り日誌

 渓流釣りの解禁日は3月1日から8月31日までで、解禁期間は非常に短いと思います。
例年までは3月1日から9月31日までで、解禁期間が1カ月短くなりました。
従って、今日(8月24日)が最後の渓流釣りになります。収竿(のうかん)の日ですね。
 近くに管理釣り場がありますが、遊漁料を支払うと30匹近くのアマゴを放流してくれ
入れ食い状態で結構釣りを楽しむことができます。自然界での釣りは、大自然が相手なので
なかなか思うように釣れませんが、自然相手で管理釣り場と違って深山幽谷の景観に
リフレッシュすることができます。今年の釣果は、大物のアマゴやニジマスが釣れましたが
ほとんどの釣りで、1匹の釣果しかない惨めな年になりました。坊主の日も多くありましたが、
自然の美しさと、谷から吹き付けるそよかぜは天然クーラーの様で心のリフレッシュが
出来ますね。
 釣果なしの坊主でも渓流釣りがやめられない理由はここにあります。

 2021/09/04  タッチ


写真←
10cm近くのしょぼい小さな岩魚
でしたが、本年度初めての釣果です。
例年ならば、20㎝以上の立派な岩魚が
よく釣れるポイントですが、今年度は
さっぱりです。
岩魚は、美味しい魚で、この辺では
引原川源流域しか
生息しない大変貴重な魚だと思います。

7月31日 引原川源流域にて
今年の、夏(8月)は上旬は晴天続きの
孟夏でしたが、中旬から雨の日が
長く続き渓流釣りは出来ませんでした。
下旬になって、ようやく釣り日和になり
8月24日に渓流釣りに出かけました。
写真→
19㎝のアマゴを含む計3匹の釣果は
今年度最高の匹数です。
今日を納竿の日になりました。
今年度はさっぱりでしたが、来年に向け
渓流釣りの釣果を期待したいと思います。


令和3年7月24日

揖保川の支流福地川
兵庫県宍粟市一宮町福地渓谷にて

釣り日誌

 揖保川の支流福地川での渓流釣りは、今年に入り3度目の挑戦です。
前回2度はどちらもニジマスでしたが、今回はアマゴです。
当たりの感じは、ニジマスの方が強い引きで釣りの醍醐味を感じます。
しかし、アマゴもなかなかの引きでこの感触が釣りをやめられない程の魅力的なのです。
 今回も、釣果がアマゴ1匹でした。その後、2匹目に挑戦しましたが2匹目はなかな
か釣れなくて、当たりは1回ありましたが釣果につながらなかったです。

                                       タッチ  2021/07/26

 前回ニジマスを釣りあげたポイントと
同じ場所からのスタートです。今回も
釣りを始めてすぐにヒットし型のいい
アマゴをゲットしたのですがその後1度
当たりがありましたが釣果には、   
つながらかった。              
午後から、昼食を済ませもう一度
挑戦したのですがまったく当たりなく、
   連日の猛暑なので              、
 熱中症に注意し、早々に引上げました。


令和3年6月12日(土)


揖保川の支流引原川上流域
宍粟市波賀町戸倉にて

 梅雨、真っ盛りの今日この頃である。釣り日当日も釣り場では激しい降雨でした。
今日の釣りは無理だと思い、帰ろうとした矢先雨も小降りになり小雨から霧模様となり
釣りをやることにしました。深山幽谷のこの渓谷では木々の緑が鮮やかに奏でて
心身ともリフレッシュになり、ベストコンデションとなり思う存分釣りを楽しめそうです。

                                               タッチ
 釣り場は、私のホームグランドです。毎年大物の岩魚やアマゴが釣れる絶好のポイントですが、
今年に入りまだ釣果がありません。今日こそはと、絶好のポイント(写真上:泡立った所)狙い
糸を流していくと何と第一投でいきなり強い引きにビックリ仰天しました。釣りあげてみると
アマゴだとすぐわかり、年に数匹しか釣れない大物です。今年初めての大物アマゴに大満足です。
 釣りあげて玉網に受けてみると
見事な美しい渓流の宝石と言われる
大物アマゴにうっとりしました。
玉網から、ピグに移し替えて様子を見ると
悠々と泳ぐ大物アマゴに大満足です。
久しぶりの大物アマゴです。 
   
ピグに手を入れ泳いでるアマゴを
掴んでみると、天然アマゴ独特の
美しさにうっとりしました。 
実は、この貴重な天然アマゴを普段お世話
になっている お隣さんに譲りしました。
   

 第一投で、いきなり大型アマゴに驚きましたがその後は当たりなく午前中の釣りをやめ昼食をとることにしました。
午後から場所を1km下流域に変え、頑張って釣りをしたのですが、しょぼい小さなアマゴ1匹でした。
思うような釣果とはいかなかったのですが、年に数えるほどしか釣れない大物のアマゴに満足した釣りになりました。

このポイント(写真:左上)は例年
型の良いアマゴや岩魚が釣れる
ポイントですが、今年はこのポイントは
さっぱりです。
12cmぐらいのしょぼい小さなアマゴでも
数多くの釣果であればアマゴの甘露煮
にすると最高に美味しいですよ。


令和3年5月29日(土)


兵庫県宍粟市一宮町福地渓谷にて


釣り開始早々、いきなり大物がヒットしました。
 今朝方から五月晴れで、清々しい朝を迎えました。
勿論、今日は釣り日和です。
 今回も、揖保川支流の福地川上流域の福地渓谷より
渓流釣りを楽しみました。前回より少し下流域ですが、
周辺は深山幽谷で深い渓谷での挑戦です。
釣り開始早々、当たりがあり10分ほど攻めていくといきなり
強い引きにビックリしました。
 久しぶりの釣りの醍醐味を味わいました。
玉網で受け取ると見事なニジマスです。
自宅で計量すると25cmありました。久しぶりの大物です。

                             タッチ

釣りあげたポイント
泡立った水しぶきの所から、糸を
流していくと強い引きがありました。
福地渓谷は深山幽谷で、深い谷の渓谷です。
夏でも、水温が低くて避暑地としては最高です。 
   
 その後は、ピタリと当たりがなくなりました。
午前10時過ぎから始め、開始早々の一匹のみの釣果でしたが、
前回も同様の1匹でしたがが、景色が素晴らしく
渓谷から吹き上げてくる風は冷気を感じ心地よい釣りになりました。
釣果であるニジマスです。
大物に大満足!
自宅に帰り早々計量しました
25㎝の大物のニジマスです。


令和3年5月4日(みどりの日)

兵庫県宍粟市一宮町福地渓谷にて

本日の釣果はニジマス(レインボートラウト)1匹でしたが、充実した一日を過ごすことが出来ました。

釣り日誌

 福地渓谷は福地川からなり、揖保川の支流です。この福地渓谷は、渓流釣りを始めたきっかけの場所で
久し振りに訪れました。福地渓谷は、秋の紅葉と新緑のこの時期は風光明媚で有名な渓谷でした。
女流作家田辺聖子小説「すべってころんで」の舞台になった渓谷です。田辺聖子もこの福地渓谷の美しさに
感動したそうです。しかし、平成21年8月9日未明にかけて兵庫県北西部を襲った台風9号による集中豪雨は、
時間雨量70ミリを超す記録となりました。先人たちが守り続けた福地渓谷の景観を、一瞬にして無残な姿に
変えることになりました。
 復興のため、護岸工事も無事終了しましたが従来の美しい自然の姿ではありません。以前のような美しい
渓谷を思い浮かべながら渓流釣りを」楽しみました。
                                                         2021/05/05 タッチ



令和3年3月17日(水)


揖保川の源流付近
宍粟一宮町倉床にて


 宍粟市一宮町倉床より、「ふれあい広場」にあるふれあいの水付近より、アマゴ1匹の釣果でしたが、
今年度初の釣果となりました。この辺りは、春の時期は桜が満開になると山々の緑と相まって美しい
様相となります。そして、ミツバツツジの群生地でもありゴールデンウイーク近くになりますと
ミツバつつじが咲き乱れ美しい景観を与えてくれます。
 この時期は、まだまだ肌寒く山々は冬の装いです。

                                                   タッチ


釣果(唯一のアマゴ1匹)があったポイント

 「ふれあいの水」の看板がある土手の
下側が渓流になっています。この渓流
の泡立った流れ付近の大きな岩場がある
所がポイントです。毎年、このポイントで
数は少ないですが、20cm近くの
型の良いアマゴが釣れます。
 本日の釣果は1匹のアマゴでしたが
天然物で引きも強烈で久し振りの快感を
味わう事が出来、充実した釣り日となりました。


唯一の釣果(アマゴ1匹)の様子です