超音波センサーを使って
障害物をよけながら走らせる
![]() |
|
<問題>mBotはなぜ障害物までの距離を設定すればその距離に到達すると、
よけて走ったり停止したりする事が出来るのか。
次のプログラム(Scratch)を実行させたのが、mBotの動画の様子です
障害物までの距離が20cmになれば 障害物ををよけながら走る |
障害物までの距離が10cmになれば ブザーで危険を知らせ停止する |
障害物までの距離が10cmになれば LEDライト(赤色)で危険を知らせ停止する |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
プログラム(Scratch)の説明
|
プログラム(Scratch)の説明
|
Scratch言語の説明
|