基
本
構
造
|
フローチャート |
プログラム |
アルゴリズム |
例 題 |
順
次 |
|
処理1
処理2 |
上から下へ記述された処理を実行
する(ここでは処理1の後に処理2)。 |
例題1
名前を入力すると、「こんにちは~さん」と
表示するプログラムを作成しなさい。
解答・解説
|
選
択 |
|
選択処理
if文(条件式が1つの場合) |
if 条件式1:
処理1
else:
処理2
※制御下に置きたい処理の先頭には必ず4文字の字下げ (インデント)が必要。
|
if~elif~else(条件式が2つの場合) |
if 条件式1:
処理1
elif 条件式2:
処理2
else:
処理3
※elifは elseとifの省略。
ifと同じように、elif、elseも末尾に「:」を付ける。 |
|
条件が真(Yes)の時(条件が成立するときは処理1を実行し、儀(N o)の時
(条件が成立しないとき)は処理2を実行する。 |
(条件式が1つの場合) |
例題2
数値を入力させて、その数値が奇数か偶数かを判定するプログラムを作りなさい。
解答・解説 |
練習問題
2つの数、a,bを入力しbはaの約数か約数でないかを判定するプログラムを作成しなさい。
解答・解説 |
例題3
0~99の範囲の整数の乱数が50未満の場合は「50未満」を表示し、50以上の場合は
「50以上」を表示するプログラムを作成し
なさい。
解答・解説 |
(条件式が2つの場合) |
例題3
身長(cm)と体重(kg)を入力させ、BMI値を求め、低体重・普通体重・肥満を判定するプログラムを作成しなさい。
解答・解説 |
|
|
|
反
復 |
|
繰り返し処理
for文の記述方法 |
for 繰り返し回数をカウントするのに使う変数 in range(回数):
繰り返しの処理 |
※繰り返しの処理をfor文で行うと、回数のカウントは自動で行われる。
while文の記述方法 |
while 条件式:
繰り返しの処理
|
※繰り返しの処理をWhile文で行うと、回数のカウントは自動で行われないため、回数が必要な場合はループの外に回数の初期値を、ループ内に回数を数える命令を書く必要がある。
|
条件が真の間、ループの始端と終端の間にある処理を繰り返し実行し、儀になるとループから抜ける。
初期設定でループ変数に初期値を設定し、再設定でループ変数の値を増減する。
途中で繰り返しを中断するにはループ内にbreak;を入れる。 |
for文の記述方法 |
例題4 1から5までの整数の和を表示するプログラムを作成しなさい。
解答・解説 |
例題5 1から5まで順に表示したい。プログラムを作成しなさい。
解答・解説 |
例題6 九九の7の段を表示するプログラムを作成しなさい。
解答・解説
練習問題
つぎのプログラムを実行すると、どのような結果になるか考えてみよう!
for i in range(8,2,-2):
print(i) |
実際にプログラムを実行してみると
While文 |
例題4.1 1から5までの整数の和を表示するプログラムを作成しなさい。
解答・解説 |
例題5.1 1から5まで順に表示したい。プログラムを作成しなさい。
解答・解説 |
例題6.1 九九の7の段を表示するプログラムを作成しなさい。
解答・解説 |
|
|
|
|